長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

中華料理(ちゃんぽん・皿うどん) (チュウカリョウリ(チャンポン・サラウドン))

長崎を代表する料理

エリア
長崎
テーマ
中華・麺類
  • 3829views

「ちゃんぽん」
明治の末、中国からの留学生がお腹をすかせているのを見かねて、腹いっぱい食べさせてやりたいと「四海楼」のご主人陳平順(福建省出身)が考えたのが、長崎ちゃんぽんのはじまりです。
ボリュームがあって、安くて栄養満点!
チャンポンの命は麺とスープ。ラーメンとは麺が違います。
麺の材料は、普通のうどんと同じ小麦粉をつかいますが、これに唐灰汁をいれてつくるために、独特の風味があります。
この麺に、もやし、キャベツ、玉ねぎ、竹輪、かまぼこ、貝、いか、しいたけ、たけのこ、きくらげ、むきえび、いりこ、かき、豚肉、鶏肉などの具材と、豚と鶏の骨、ネギ、ショーガをグツグツ煮込んでとったスープを一緒に煮込みます。
一緒に煮込むことで、麺と具材とスープの味が渾然と一体化し、おいしさが口いっぱいに広がります。
”ちゃんぽん”の語源については、いろいろな材料をいっぱい使うことで、この名がついたという説や、中国語の砲飯(ツーツァン=食べる)から転じたという説がありますが確かではありません。

「皿うどん」
揚げた中華麺の上に、とろみをつけた具をかけたものを皿うどんと呼びます。
ちゃんぽんとともに長崎名物として定着しています。
作り方は中華麺をラードまたは白絞(しらしめ)油を混ぜたものでよく揚げます。
上にかける具はチャンポンと同様に長崎の新鮮なイカ、魚の身、エビ、かまぼこ、貝類などの魚介類。モヤシ、ワケギ、豚肉、キクラゲ、シイタケ、タケノコ、ハクサイなどを千切りにし、ラードで手早く炒めて、塩、コショウ、で調味します。
最後にひたひたのスープを加えて、これに水溶きのくずをかけてさっと混ぜます。
揚げた麺を皿に盛り、炒めた具を麺が見えなくなるくらいまでいっぱいかけます。ソースとコショウと取り皿を添えて供します。
麺は細麺と太麺があります。

基本情報

住所 長崎県長崎市 長崎新地中華街、市内各飲食店
ウェブサイト Tripadvisor

SHARE

このスポットに行くモデルコース


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。